
第112作目の連続テレビ小説『あんぱん』
アンパンマンを生み出したやなせたかしと小松暢の夫婦をモデルに描く物語。
その朝ドラの主題歌を満を持して、この方々が担当する
デビュー20th『RADWIMPS/賜物』
朝ドラって112作品もあるんだと改めてその数字に驚きつつ
RADも20周年かと、これまでの楽曲を振り返り、一ファンが勝手に染み染みと浸る今日この頃
BUMPが担当した後、じゃあ順番的にはRADで次に米津さんかな
なんて勝手に思っていながら、昨年2024年に米津さんが『虎に翼』の主題歌を担当
RADはやらないのかな
なんて、勝手に想いにふけていると、早速も飛び満を持しての朗報に飛び上がるというよりは、ついにと染み染みする感覚だった。
私にとってRADWIMPSは、生まれたばかりの雛のように、『ロックバンド』という概念も知らぬまま出会ったため、『ロックバンド』の親というか、もはや概念そのものというか
説明し難くも、私の中の核なる部分にいることは間違いない。
いくつもの壁に立ち向かう姿を一緒に見てきたと感じている中で
新しい姿を今度は、朝ドラ主題歌という場で楽しみに待っていきたい
爽やかな朝ドラ主題歌の歴史を少し振り返る
112作品もの歴史があるのだから、何十年前も振り返っても仕方ないので、少しだけ
第112作「あんぱん」主題歌:賜物/RADWIMPS
第111作「おむすび」主題歌:イルミネーション/B'z
第110作「虎に翼」主題歌:さよーならまたいつか!/米津玄師
第109作「ブギウギ」主題歌:ハッピー☆ブギ/さかいゆう
第108作「らんまん」主題歌:愛の花/あいみょん
第107作「舞いあがれ!」主題歌:アイラブユー/back number
第106作「ちむどんどん」主題歌:燦燦(さんさん)/三浦大知
第105作「カムカムエヴリバディ」:主題歌:アルデバラン/AI
第104作「おかえりモネ」主題歌:なないろ/BUMP OF CHICKEN
第103作「おちょやん」主題歌:泣き笑いのエピソード/秦基博
第102作「エール」主題歌:星影のエール/GReeeeN
第101作「スカーレット」主題歌:フレア/Superfly
第100作「なつぞら」主題歌:優しいあの子/スピッツ
第99作「まんぷく」主題歌:あなたとトゥラッタッタ♪/DREAMS COME TRUE
第98作「半分、青い。」主題歌:アイデア/星野 源
第97作「わろてんか」主題歌:明日はどこから/松たか子
第96作「ひよっこ」主題歌:若い広場/桑田佳祐
第95作「べっぴんさん」主題歌: ヒカリノアトリエ/Mr.Children
第94作「とと姉ちゃん」主題歌:花束を君に/宇多田ヒカル
第93作「あさが来た」主題歌: 365日の紙飛行機/AKB48
第92作「まれ」主題歌:希空~まれぞら~/土屋太鳳ほか
第91作「マッサン」主題歌:麦の唄/中島みゆき
第90作「花子とアン」主題歌: にじいろ/絢香
第89作「ごちそうさん」主題歌:雨のち晴レルヤ/ゆず
第88作「あまちゃん」主題歌:あまちゃん オープニングテーマ/あまちゃんスペシャル・ビッグバンド
第87作「純と愛」主題歌:いちばん近くに/HY
第86作「梅ちゃん先生」主題歌:さかさまの空/SMAP
第85作「カーネーション」主題歌:カーネーション/椎名林檎
第84作「おひさま」主題歌:おひさま~大切なあなたへ/平原綾香
第83作「てっぱん」主題歌:ひまわり/葉加瀬太郎
第82作「ゲゲゲの女房」主題歌:ありがとう/いきものがかり
第81作「ウェルかめ」 主題歌:あの子の夢/aiko
第80作「つばさ」主題歌:愛の季節/アンジェラ・アキ
こう歴代を書き出してみるとやはり、錚々たるメンバーですね
多種多様な楽曲を書く方々も、やはり『朝ドラ』という場であれば、一音聞くだけで爽やかなで思わず深呼吸したくなるような曲と歌声ですね。林檎姉さんは林檎姉さんの世界ですが。
これで、BUMP・RAD・米津さんが揃い、ただただ私の私欲が満たされた感覚
楽しみで仕方ない新曲にワクワクと浸りながら、ふたりごとに白いイヤホンで耳を塞ぐ