
今年もApple発表会が行われ、例年通りiPhoneの新作が発表されました。
毎年のごとく、新作のiPhoneが発表されるとニュースでもSNS上でも騒がれており、買い替える方々も多く見かけます。
新しいものを見ると欲しくなる感覚を持つ人は多くいると思いますし、実際私もその一人です。でもそこには、簡単に買えない理由がいくつもありますよね。お金のことも現在使っている機種のことも。
毎年買い替える人に触発されて、お金に無理して買おうか悩む人も多いかと思われます。
そこまでしてiPhoneって新作を買うべきなの?
その答えは
NO です
Appleさんはどうしても新作を買って欲しいと言う売り方は一度もしていません。
現に、新作が出ても過去の機種、例えばiPhone12やiPhone13、iPhone SEを残しています。そこから見えるAppleの考えは
iPhoneを使って欲しい
と言う考えが見られます。
OSのアップデートもいまだにiPhone SE第一世代は対応していますし、iPhone8まで遡った対応をし続けてくれています。加えて、処理性能や使っていてカクつくといった感覚も少し前のモデルを使っていても感じないほど、性能は良いものが多くなっています。
一つだけ、古いものを使っていると懸念点なのは、バッテリーです。
しかし、そのバッテリーも交換してくれるサービスもAppleは行っています。大体1万円以内で行ってくれるものが多いため、買い換えるよりは断然安いです。
そのため、新作を買い換えるか悩んでいる方は、是非現在使っている機種がまだ使えるかどうか、お財布事情などと照らし合わせて検討して見てください。
ご託並べても欲しいものは、欲しい時に買う!
こんだけ言っておいて、逆のことを言うのも申し訳ないのですが、欲しいものは欲しい時に買うべきです。
特にiPhoneは!
毎日使うものってそうそうないと思いますが、スマホはその一つで生活に欠かせないものですよね。自分のパートナーとも言っても過言では無く、毎日使うものなので買って無駄にすることもないと考えます。
それにこの記事もそうですし、YouTuberの方々が色々言ってくれる動画もありますけど、それを分かった上でみなさん悩まれる方が多いと思います。ちょっとは参考になることがあるかも知れませんが、結局は
欲しいか欲しくないか
それが全てです。色、機能、形。あなたが欲しいと思った理由はあなただけのモノです。
その気持ちを尊重してあげて、ぜひiPhone争奪戦に臨んでみてください!