
私は最近iPhoneの機種変更をしたので、これを機にiPhoneの純正レザーケースというものを使ってみようと思い、ネットで探していました。
純正カバーって正直高いですよね。レザーケースは、税込9380円。シリコンでも税込7580円。MagSafe付きとは言いつつも、やはり他社の製品に比べると値が張ります。
中古でもいいから安く買えないかなと思ったのが悪夢の始り。
メルカリに訪れた私は、半額以下で出品されている『新品!純正レザーカバー』と称された商品に惹かれ、「これでいいじゃん」とのことで購入してしまいました。
ウキウキとしながら到着した商品を開けるとぱっと見なんの変哲もないカバーが出てきました。
早速つけてみると違和感が。なんか色が違う、、、

これはおかしいと思い、他にもないかと見てみると、なんとも酷い部分がいくつも。


こことか


こことか
これはもう誰でも気づきますよね。
そうこれは偽物でした。調べてみると、Twitterでも同じような被害があり、偽物を量産し純正の称して売るという詐欺が多発しているようです。なんだか今に始まったことでもない気がしますが、本当に自分が引っ掛かるとは、、不覚。
反省し、また本物と見比べるためにすぐさま公式サイトで純正レザーケースを買い、本物と見比べました。

見た目でも全然違いますね。
iPhoneケースの偽物と純正の見分け方!
その1.起毛の素材
動画みたいに、下から上に起毛の部分をなぞると綺麗に跡がつくのが「純正」なんですよね。
比較して、偽物は全くつきません。しかも素材が固くて100均のフェルトを貼り付けた感じがします。
その2.MagSafeの磁力
このMagSafeが一番差が付きやすいと思います。やはり「純正」はかなり強い。モバイルバッテリーやMOFTの製品なんかも、不安なく日常生活で使えるのに対し、偽物だと磁力が弱く簡単に外れてしまいます。まだ、裸のままのiPhoneの方が偽物を付けないよりも磁力が強いです。
その3.パーツパーツの安っぽさ
例えば、電源ボタンや音量ボタンの金具部分や、レンズ周りの保護の部分。また、マナーモード調節するところやスピーカー部分の穴のズレやそもそも作りが違ったりなど、よーく見ればわかるのですが、正直比べてやっと分かるモノだったりもします。




その4.そもそも色
そもそも色が違ったりもします。私が届いたものそうで。私は、「13miniのミッドナイト」を購入したのですが、色的には「12miniのブラック」が届きました。箱にも商品紹介ページにもちゃんと「13miniのミッドナイト」と表記してありましたが、どう見ても色が違う。黒は特に色から騙しやすいのかもしれませんので、ちゃんと本物をと確認しましょう。
つべこべ言わず正規で買っておけばよかった
もうこれにつきますね。もちろん詐欺として出品した出品者が悪いのはありますが、安価目当てで確証のないものに手を伸ばした私の未熟さがあらわになった結果です。
一つ勉強になったと思い、これからはちゃんとAppleの公式サイトで買います。
今回私はiPhoneケースでしたが、他にもカードや本などの詐欺被害が多発しているので皆さんも気をつけてください。